MY DOG TRAINING SCHOOL  }bqz[y[WWelcome Guest 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンター
08732390
昨日: 0765
今日: 8670
From:2007/11/10
オンライン状況
97 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 97

もっと...

Re: カンファレンス報告つづき

このトピックの投稿一覧へ

Re: カンファレンス報告つづき     by little-K

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿なし | 投稿日時 2009-10-8 19:58
ショコラさん


おやつをあげることには問題ないんですよ。
あげ方を考える必要があるってことですね。


何かを得るために夢中になれるってシアワセなことだと私は思っています。

それがすぐに簡単に手に入ると、そのシアワセも半減してしまうように思えるのです。


犬の本来の狩猟意欲を飼われていても感じられるようにしてあげることって大切なように思います。

うちのワンコたちは、前よりもなんだか楽しそうですよ。

手間がかかりますが、犬たちが喜ぶのでがんばっています。


犬の尊敬については、犬自身にはそんな風に考える能力がないので、あくまでも私たちがそう思えるようにならないとってことだったのですが、海外では犬と人は平等という考え方が強い方たちもいて、古い動物観から犬を支配したり、犬より人の方が上って考えを排斥する傾向が大きいのです。

私も今回、尊敬されるって言葉を使うのをやめて、頼られる存在になりましょうって言葉に代えようと思っています。


限界を越える域値ってのは、生物的制約という専門用語があります。

その個体ができること、できないことがあるということです。
人でも得意、不得意というものがあるように、犬にも犬種や年齢、性別によってできること、できないこと、得意なこと、苦手なことがあることをよく知っておきましょうということだと思います。


また、みなさんと色々と考えてみましょうね。
キャシー先生からのお話をもっと膨らませて行けるかも知れませんね。

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

投稿ツリー