Re: よい教室とは?
Re: よい教室とは? by little-K
ショコラさん
う〜ん、なるほどね
愛のない人はダメですか。
私は専門学校の学生に常に「動物に携わる人は、感性がよくなければできない」と言い続けてきました。
感性って感じる心のことですよね。
自分の周りの人や動物やもののことを感じる気持ちがあれば、心の目で見れると思うのです。
心の目で人や動物を見ると「こんなこともわからないの?」とか、「こんなこともできないの?」とか思わないんですよね。
「どうしてわからないのかな?どうすればわかってくれるのかな?」と考えられるようになるのです。
トレーニングの知識も理解できるだけは役に立ちません。
それを実際に活用できてこそです。
だから知識だけではダメなのです。
私は生徒さんから失望を感じることは、教えている時には全くありません。
みんなそれなりに一生懸命にがんばっているのに、目先のことで失望するのはおろかなことです。
私が生徒さんで失望したのは、一生懸命に教えてきたのに裏切られた?時です。
ある生徒さんは、某団体の認定を取るまでうるさいくらい私にアレコレと言ってきましたが、取ったとたんに態度が一変しました。
全く知らん顔するようになりました。
始めは私も人間ですから怒りましたし、失望もしましたけど、「きっと彼女も私では役不足になったんだろうなぁ」と思うようになり、なんとも思わなくなりました。
そんな人もいるんだと思うだけです。
昔、生徒さんに「先生は素晴らしい人だと思っていたのに」と言われたことがあります。
不完全な私なのに勝手に理想の人にしたてあげられて、人間くさいところを発見すると失望されてしまったのです。
なんでも完璧で人間として優れた神様みたいな人は、きっとどこにもいないと思います。
欠点があって人間くさいから親近感がわくのだろうし、そんな人だから他人の欠点も理解できるのだと思うのです。
私はよく事務局長とケンカ?しますが、腹をわって話せる唯一の人だと思っています。
彼女はよく私を叱ってくれます。
批判もしてくれます。
私も自分の言い分をぶちまけて言います。
どこかにお互いの接点を探り合っての言い合いです。
相手を傷つけるためのものではありません。
目的は同じなのです。
見方が変われば意見も変わるものです。
感情的になることもしばしばありますが、お互いの信頼が強いのだと思います。
関係作りって忘れられがちですが、とても大切だと思います。
その根本には、「自分だけが今の自分を作っているのではない。たくさんの人によって自分は作られているのだ」という気持ちなのだと思います。
そして指導者は、生徒さんたちによって作られるのだから、生徒さんたちを大事にすることだと思います。
ショコラさんは、インストラクターから気持ちをきちんと伝えられていなかったのですね。
お互いを理解し合えないのは不幸なことだと私も思います。
相手の言葉や気持ちにもっと関心を持てれば理解し合えたかも知れませんね。
どんなことも神様からの啓示です。
そこから何を学ぶかだと思います。
ショコラさんは、こんなインストラクターはダメだって学ばれたのですね。
う〜ん、なるほどね
愛のない人はダメですか。
私は専門学校の学生に常に「動物に携わる人は、感性がよくなければできない」と言い続けてきました。
感性って感じる心のことですよね。
自分の周りの人や動物やもののことを感じる気持ちがあれば、心の目で見れると思うのです。
心の目で人や動物を見ると「こんなこともわからないの?」とか、「こんなこともできないの?」とか思わないんですよね。
「どうしてわからないのかな?どうすればわかってくれるのかな?」と考えられるようになるのです。
トレーニングの知識も理解できるだけは役に立ちません。
それを実際に活用できてこそです。
だから知識だけではダメなのです。
私は生徒さんから失望を感じることは、教えている時には全くありません。
みんなそれなりに一生懸命にがんばっているのに、目先のことで失望するのはおろかなことです。
私が生徒さんで失望したのは、一生懸命に教えてきたのに裏切られた?時です。
ある生徒さんは、某団体の認定を取るまでうるさいくらい私にアレコレと言ってきましたが、取ったとたんに態度が一変しました。
全く知らん顔するようになりました。
始めは私も人間ですから怒りましたし、失望もしましたけど、「きっと彼女も私では役不足になったんだろうなぁ」と思うようになり、なんとも思わなくなりました。
そんな人もいるんだと思うだけです。
昔、生徒さんに「先生は素晴らしい人だと思っていたのに」と言われたことがあります。
不完全な私なのに勝手に理想の人にしたてあげられて、人間くさいところを発見すると失望されてしまったのです。
なんでも完璧で人間として優れた神様みたいな人は、きっとどこにもいないと思います。
欠点があって人間くさいから親近感がわくのだろうし、そんな人だから他人の欠点も理解できるのだと思うのです。
私はよく事務局長とケンカ?しますが、腹をわって話せる唯一の人だと思っています。
彼女はよく私を叱ってくれます。
批判もしてくれます。
私も自分の言い分をぶちまけて言います。
どこかにお互いの接点を探り合っての言い合いです。
相手を傷つけるためのものではありません。
目的は同じなのです。
見方が変われば意見も変わるものです。
感情的になることもしばしばありますが、お互いの信頼が強いのだと思います。
関係作りって忘れられがちですが、とても大切だと思います。
その根本には、「自分だけが今の自分を作っているのではない。たくさんの人によって自分は作られているのだ」という気持ちなのだと思います。
そして指導者は、生徒さんたちによって作られるのだから、生徒さんたちを大事にすることだと思います。
ショコラさんは、インストラクターから気持ちをきちんと伝えられていなかったのですね。
お互いを理解し合えないのは不幸なことだと私も思います。
相手の言葉や気持ちにもっと関心を持てれば理解し合えたかも知れませんね。
どんなことも神様からの啓示です。
そこから何を学ぶかだと思います。
ショコラさんは、こんなインストラクターはダメだって学ばれたのですね。
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
よい教室とは?
(little-K, 2008-9-18 12:34)
-
Re: よい教室とは?
(ショコラ, 2008-9-18 21:05)
-
Re: よい教室とは?
(little-K, 2008-9-18 22:48)
-
Re: Re: よい教室とは?
(ショコラ, 2008-9-19 6:00)
- Re: Re: よい教室とは? (little-K, 2008-9-19 9:31)
-
Re: Re: よい教室とは?
(ショコラ, 2008-9-19 6:00)
-
Re: よい教室とは?
(little-K, 2008-9-18 22:48)
-
Re: よい教室とは?
(ショコラ, 2008-9-18 21:05)