MY DOG TRAINING SCHOOL  }bqz[y[WWelcome Guest 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンター
08736392
昨日: 0765
今日: 12672
From:2007/11/10
オンライン状況
122 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 122

もっと...

Re: GCT受験お疲れ様でした!

このトピックの投稿一覧へ

Re: GCT受験お疲れ様でした!     by little-K

前の投稿 : 次の投稿 | 親投稿 : 子投稿.1 | 投稿日時 2009-4-8 13:16 | 最終変更
姫さん


う〜ん、なかなかいい質問ですね。

その前に、「試験は失敗で終わります」の意味ですが、失敗したところで終了すると言うことですね。


たぶん、犬には試験が中止になったこともわかっていないと思います。
それどころか、試験もわかっていないかも知れません。


まず、犬の結びつき学習は、時間、距離が影響します。
つまり、2つのことの間の時間があいていれば、あいているほど結びつきが難しくなります。


これは、距離も同じです。
距離があいていればいるほど難しくなるのです。

テストで、失敗してすぐに犬に結びつきできるような結果を与えれば学習しますが、ジャッジの話を聞いて、挨拶して、リンクから出てからでは時間の経過が長いので結びつきが難しいと思います。


たとえ、失敗したことを正してほめたとしても全体的な流れとして意識するとは思えません。

つまり、「テストではやってね!」は、通用しないということです。

失敗したことは、普段の練習の時にできる確率を高くすることで失敗のリスクを減らすと考えた方がいいと思います。


テストの現場で学習させるのではなく、普段から積み重ねておいて、テストで発揮させると考えるのが良いのではないかと思います。


テストでは、飼い主の緊張も高くなっていて、犬もかなりストレスになっていると思うので、うまくできても、できなくても、犬をよくほめてテスト自体を嫌なものと思わないようにさせておくのが良いと思います。


失敗は、次のテストまでに改善するように積み重ねることだと思いますよ。

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

投稿ツリー