飼い主の責任について
飼い主の責任について by little-K
先日、友人のインストラクターからゴールデンの保護の手伝いを頼まれました。
その犬は、男の人が飼っていた犬で、社会性に乏しくて女性に対して攻撃的な行動をとるのだそうです。
私の友人は、ゴールデンの保護活動を長年やってきた人ですが、彼女もその犬に会った時に咬みつかれたそうです。
もし、そんな行動がなければ彼女はその犬を保護していたでしょう。
けれども男性でなければと他の人の助けを得ようとしている間に、犬は保健所に連れて行かれてしまいました。
彼女も私も不幸な犬や飼い主をなくすために指導者になったとも言えるので、今回のことはとても辛い経験で教訓になりました。
もっともっと飼い主教育をしなければと思いました。
飼い主として終生飼育と愛犬のQOL(生活の質の向上)を考えられる人になるように指導しないといけないと思いました。
犬は、集団で生きるパックアニマルです。
淋しい思いをすることがとても強いストレスになるのです。
また、最近とても気になるのですが、自分と愛犬がハッピーならそれでいいという飼い主が増えてきています。
犬を飼うという特権を得るためには、他人に迷惑をかけない、もしくは社会貢献を意識することがとても重要です。
犬をおもちゃのようにして自分の楽しむための道具にないで欲しいと思います。
飼い主としての責任をもっともっと感じてもらえるようにするにはどうすればいいのかを飼い主のみんなで考えていく必要があると思います。
その犬は、男の人が飼っていた犬で、社会性に乏しくて女性に対して攻撃的な行動をとるのだそうです。
私の友人は、ゴールデンの保護活動を長年やってきた人ですが、彼女もその犬に会った時に咬みつかれたそうです。
もし、そんな行動がなければ彼女はその犬を保護していたでしょう。
けれども男性でなければと他の人の助けを得ようとしている間に、犬は保健所に連れて行かれてしまいました。
彼女も私も不幸な犬や飼い主をなくすために指導者になったとも言えるので、今回のことはとても辛い経験で教訓になりました。
もっともっと飼い主教育をしなければと思いました。
飼い主として終生飼育と愛犬のQOL(生活の質の向上)を考えられる人になるように指導しないといけないと思いました。
犬は、集団で生きるパックアニマルです。
淋しい思いをすることがとても強いストレスになるのです。
また、最近とても気になるのですが、自分と愛犬がハッピーならそれでいいという飼い主が増えてきています。
犬を飼うという特権を得るためには、他人に迷惑をかけない、もしくは社会貢献を意識することがとても重要です。
犬をおもちゃのようにして自分の楽しむための道具にないで欲しいと思います。
飼い主としての責任をもっともっと感じてもらえるようにするにはどうすればいいのかを飼い主のみんなで考えていく必要があると思います。
Re: 飼い主の責任について by ゲスト
自分と愛犬がハッピーなら・・・かどうかは、分かりませんが、何時までたっても、犬の糞の落し物が減らず、増えてきているように思います。とっても小さくても、糞は糞です、お持ち帰りいただきたいです。そう思っていられる方、お困りの方多いのでは?。迷惑をかけないどころかおお迷惑です。社会に貢献するまでは無理でも、迷惑だけはかけない教育も必要です。道徳教育も、宗教もない日本。いままでは、当たり前のマナーがなくなり悲しいです。私は、犬を飼うと決めたとき、果たして、犬のウンチをちゃんともって帰る飼い主かどうか自問自答しました。やったことがないことだったので不安でしたが、大丈夫やらねば駄目。そう思えたので犬を飼いました。散歩でしっこされるのも嫌ですが、致し方ないのかなとお水をかけています。ウンは、シーツのうえに「ここよ」でさせ後を残させないようにしています。でも、散歩の道には、糞が山盛り、2頭になり、糞にも慣れたのか、よその犬の糞も、週に2回ゴム手袋をして、新聞紙で取っていますそして、一年がたちましたが、あいかわらず沢山の糞です。なぜ、最低限のこのことが出来ないのに犬を飼っているのか?理解できません。先生には、申し訳ないけど、しつけ以前に犬を飼うのにも誓約書でマナーの確認を取る条例でもできたらいいのにと思う今日この頃です。最低レベルの鬱憤を書いてしまい申し訳ないです。でも、なんか悔しいんです。
Re: Re: 飼い主の責任について by ショコラ
名前書くのを忘れました。
Re: 飼い主の責任について by little-K
憤慨なさっている飼い主さん
私も同じですよ〜
私の犬たちの散歩コースもうんちまみれですから
しっかりうんちを取っていても、すれ違う人に「いやねぇ〜、犬の糞だらけで!汚いったらありゃしない!」とにらまれたこともあります。
私が考えているのは、そんな最低な飼い主を教育できないかということです。
批判することは誰でもできます。
それを変えていく方策を考えなければ、ただの悪口になるだけです。
飼い主教育は、飼い主の意識の向上を目的に浸透させていかなければなりません。
犬の行動を作るのも、人の行動を作るのも同じです、
犬には、誘導法という「犬がこちらの望む行動をやりたくなるように仕向ける」という方法を使います。
人にも同じように「うんちを取らねばと思ってもらえる方法」を見つけ出さねばなりません。
この人の言うことは自分の犬にとって有効であると思ってもらわねばきいてもらえないのです。
私の立場から飼い主の意識を変えて行くには、私の助言は自分にもワンコにも有効であると思ってもらうことから始まります。
ですから、トレーニング、しつけの方面から攻めていくことは、あなたの憤慨する問題を解決するためのひとつの方法であるとも言えると思います。
当たり前のことができない人が多くなっていると私も思います。
そのことに怒ったり、嘆いたりすることもひとつですが、犬たちの存在価値を低くするような問題を解決するために自分にできることを考えることの方が優先されるべきなのでは?と思います。
時間がある時に、うんちを拾ってまわるのも、その姿を一般に見せるのも有効な手段だと思って、私も時間がある時に周りにアピールするようにやってます
売名行為だと言われたこともあります。
でも、そんなことも大切なことのひとつであると思っているので平気です。
そんな風に考えてみてはいかがですか?
私も同じですよ〜
私の犬たちの散歩コースもうんちまみれですから
しっかりうんちを取っていても、すれ違う人に「いやねぇ〜、犬の糞だらけで!汚いったらありゃしない!」とにらまれたこともあります。
私が考えているのは、そんな最低な飼い主を教育できないかということです。
批判することは誰でもできます。
それを変えていく方策を考えなければ、ただの悪口になるだけです。
飼い主教育は、飼い主の意識の向上を目的に浸透させていかなければなりません。
犬の行動を作るのも、人の行動を作るのも同じです、
犬には、誘導法という「犬がこちらの望む行動をやりたくなるように仕向ける」という方法を使います。
人にも同じように「うんちを取らねばと思ってもらえる方法」を見つけ出さねばなりません。
この人の言うことは自分の犬にとって有効であると思ってもらわねばきいてもらえないのです。
私の立場から飼い主の意識を変えて行くには、私の助言は自分にもワンコにも有効であると思ってもらうことから始まります。
ですから、トレーニング、しつけの方面から攻めていくことは、あなたの憤慨する問題を解決するためのひとつの方法であるとも言えると思います。
当たり前のことができない人が多くなっていると私も思います。
そのことに怒ったり、嘆いたりすることもひとつですが、犬たちの存在価値を低くするような問題を解決するために自分にできることを考えることの方が優先されるべきなのでは?と思います。
時間がある時に、うんちを拾ってまわるのも、その姿を一般に見せるのも有効な手段だと思って、私も時間がある時に周りにアピールするようにやってます
売名行為だと言われたこともあります。
でも、そんなことも大切なことのひとつであると思っているので平気です。
そんな風に考えてみてはいかがですか?