もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜
もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
今度の日曜日に優良家庭犬普及協会の認定試験GCTが行われます。
早いですねぇ〜、受験されるみなさん、準備はできましたか?
私は先日のJKCの競技会で惨敗しましたが、みなさんは合格して下さいね。
競技会の後に岡山の先生に「リンクには魔物がいる」と言われましたが、本当にそうですよねぇ〜。
なぜ?Why?と我が愛犬に聞きたくなるよーな行動をされることもしばしばです。
ある人は、「結果などその時の運。いいか、悪いかなんか、その時になってみないとわからん」と開き直りのようなことを言っていました。
今回は、受験生からの喜びのメールを家で待つことにします。
あっ、なんか今から胃が痛いんですけど・・・。
と、とにかくがんばってねぇ〜。
早いですねぇ〜、受験されるみなさん、準備はできましたか?
私は先日のJKCの競技会で惨敗しましたが、みなさんは合格して下さいね。
競技会の後に岡山の先生に「リンクには魔物がいる」と言われましたが、本当にそうですよねぇ〜。
なぜ?Why?と我が愛犬に聞きたくなるよーな行動をされることもしばしばです。
ある人は、「結果などその時の運。いいか、悪いかなんか、その時になってみないとわからん」と開き直りのようなことを言っていました。
今回は、受験生からの喜びのメールを家で待つことにします。
あっ、なんか今から胃が痛いんですけど・・・。
と、とにかくがんばってねぇ〜。
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by Spaママ
「勝ちの不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし」
勝負事には 時の運がつきものでしょうから
どうして勝てたのか分からないけど 終わってみれば 勝ってた〜
ということはあっても
負けるには 負けるなりの理由があるって思います。
負けるなりの理由・・・
練習不足だったり、練習のやり方が間違っていたり・・・
そこで、先生にお聞きしたいことが二つ。
一つ目の質問は
「試験前には あまり練習をしない方がいいでしょうか?」
犬にだって、飽きるって感情もあるし
今までに しっかり練習してきたのだから
試験前に 詰めて練習するのは かえって良くないですか?
二つ目の質問は
「ある程度のトレーニングを積んだ犬には 失敗も経験させて良い?」
ずっと、失敗させないトレーニングをしてきたけれど
ある程度トレーニングを積んだ犬には(←コレ、条件です)
失敗した⇒ご褒美が出ない⇒あれ?なんで出ないんだろう?
と、
犬は失敗してご褒美が出なかったり、無視されたりすることで
「どうして?」って 考えるものでしょうか?
1つ目の質問は
試験前にそれなりの時間を空けることで
試験当日のやる気を奮起させることができるかな?と思ったからです。
2つ目の質問は
犬自身に「どうして?」と 理由までもを考える能力が(本当に)あるかしら?
あるとしたら、(わざと失敗させる必要はないけれど)
失敗も経験になるのかしら?と思ったからです。
今年は 更新の年なので しっかりしたい!と思ってます。
負けに不思議の負けなし」
勝負事には 時の運がつきものでしょうから
どうして勝てたのか分からないけど 終わってみれば 勝ってた〜
ということはあっても
負けるには 負けるなりの理由があるって思います。
負けるなりの理由・・・
練習不足だったり、練習のやり方が間違っていたり・・・
そこで、先生にお聞きしたいことが二つ。
一つ目の質問は
「試験前には あまり練習をしない方がいいでしょうか?」
犬にだって、飽きるって感情もあるし
今までに しっかり練習してきたのだから
試験前に 詰めて練習するのは かえって良くないですか?
二つ目の質問は
「ある程度のトレーニングを積んだ犬には 失敗も経験させて良い?」
ずっと、失敗させないトレーニングをしてきたけれど
ある程度トレーニングを積んだ犬には(←コレ、条件です)
失敗した⇒ご褒美が出ない⇒あれ?なんで出ないんだろう?
と、
犬は失敗してご褒美が出なかったり、無視されたりすることで
「どうして?」って 考えるものでしょうか?
1つ目の質問は
試験前にそれなりの時間を空けることで
試験当日のやる気を奮起させることができるかな?と思ったからです。
2つ目の質問は
犬自身に「どうして?」と 理由までもを考える能力が(本当に)あるかしら?
あるとしたら、(わざと失敗させる必要はないけれど)
失敗も経験になるのかしら?と思ったからです。
今年は 更新の年なので しっかりしたい!と思ってます。
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by ルナママ
神戸のGCT終わりました。そして、ルナたん合格しました。
終わって、ホッとして涙が出てきました。
昨年の春から、どうすればガルガルさせないようにできるか!どうすれば集中を持続できるか!どうすれば私が緊張しないでできるか!・・・課題は一杯ありましたが、私なりに努力して、少しずつ成長できたかなあ〜〜と思います。
スタート地点に立った時、「さあ、行くよ!」と言ったら、ルナの目が、「OK!」と言ってるような気がして、バクバクの私の心臓がスッーと静かになり、ルナを信じることができました。
他犬とのすれ違いでも、何とかフォローできてセーフ・・・
獣医師の診察もお世話になってるM病院のK先生で、とてもリラックスさせて下さり、私もルナもルンルン気分!!
テーブルマナーでは、軽食を簡単なサンドイッチにして、あえてルナに見えるようにゆっくり食べました。
ルナはパン大好きです。
朝食の時、パンを食べている間いつも足元でフセさせて、食べ終わってからひとかけパンをあげてました。
ひとつの賭けでしたが、これが大成功☆
「あっ、パン食べてる!」とルナの目が点に、ひたすらフセて10分間をクリアー・・・
私の作戦勝ちでした。
前日の愛護センターの教室で、皆さんから励まされ、シャラままにもハグしてもらい、吉村さんからもメール待ってるよ!と激励され、こまめママからも頑張れメールが届き、マイドッグの方々から暖かい後押しを頂きました。
本当にありがとうございました。
ルナを信じて、自分を信じて、笠木先生を信じて。。。
笠木先生、これからもよろしくお付き合いくださいませ。
更新がまたすぐ来るみたいですが、ちょっとしばらく、マイペースでトレーニング続けますね。
本当にありがとうございました。
終わって、ホッとして涙が出てきました。
昨年の春から、どうすればガルガルさせないようにできるか!どうすれば集中を持続できるか!どうすれば私が緊張しないでできるか!・・・課題は一杯ありましたが、私なりに努力して、少しずつ成長できたかなあ〜〜と思います。
スタート地点に立った時、「さあ、行くよ!」と言ったら、ルナの目が、「OK!」と言ってるような気がして、バクバクの私の心臓がスッーと静かになり、ルナを信じることができました。
他犬とのすれ違いでも、何とかフォローできてセーフ・・・
獣医師の診察もお世話になってるM病院のK先生で、とてもリラックスさせて下さり、私もルナもルンルン気分!!
テーブルマナーでは、軽食を簡単なサンドイッチにして、あえてルナに見えるようにゆっくり食べました。
ルナはパン大好きです。
朝食の時、パンを食べている間いつも足元でフセさせて、食べ終わってからひとかけパンをあげてました。
ひとつの賭けでしたが、これが大成功☆
「あっ、パン食べてる!」とルナの目が点に、ひたすらフセて10分間をクリアー・・・
私の作戦勝ちでした。
前日の愛護センターの教室で、皆さんから励まされ、シャラままにもハグしてもらい、吉村さんからもメール待ってるよ!と激励され、こまめママからも頑張れメールが届き、マイドッグの方々から暖かい後押しを頂きました。
本当にありがとうございました。
ルナを信じて、自分を信じて、笠木先生を信じて。。。
笠木先生、これからもよろしくお付き合いくださいませ。
更新がまたすぐ来るみたいですが、ちょっとしばらく、マイペースでトレーニング続けますね。
本当にありがとうございました。
神戸お疲れさまでした^^
合格された方おめでとうございました♪
瑠璃花はダメでしたが落ちる事によっていい勉強になってます。
真理愛だけでしたら気づかなかったコトもいっぱい。
そして2匹受験することでそのコにあわせたペース・教え方あるんだと真理愛&瑠璃花が教えてくれました。
私のフォロー力・信頼関係、緊張しないを強化して
瑠璃花は刺激のあるとこで練習していきたいと思ってます。
合格された方おめでとうございました♪
瑠璃花はダメでしたが落ちる事によっていい勉強になってます。
真理愛だけでしたら気づかなかったコトもいっぱい。
そして2匹受験することでそのコにあわせたペース・教え方あるんだと真理愛&瑠璃花が教えてくれました。
私のフォロー力・信頼関係、緊張しないを強化して
瑠璃花は刺激のあるとこで練習していきたいと思ってます。
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by ココママ
ルナママさん、GCT合格おめでとうございます!!
先輩ルナちゃんが合格すること、陰ながら祈ってました。
本当におめでとうございます(^^♪
ココと向き合う!難しくて・・今までぴんとこなかったのですが
ルナママさんとルナちゃんの関係〜♪
うんうんこういうことかとわかってきました。
私が何を訊いてもルナママさんは答えてくださって〜
ホント頼もしいです!私は天然で・・^^;すみません。
GCTに向けて日々努力されてる方々は、人にも犬にも温かく
マイドッグにはお手本となる人がいっぱいです。
結果は後についてくるもの、過程がいかに大切か・・。
私も勇気を出して、GCT、ココと受けたくなりました。
まずは模擬から、こつこつカメになって頑張ります!
先は長いですが・・笠木先生、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
先輩ルナちゃんが合格すること、陰ながら祈ってました。
本当におめでとうございます(^^♪
ココと向き合う!難しくて・・今までぴんとこなかったのですが
ルナママさんとルナちゃんの関係〜♪
うんうんこういうことかとわかってきました。
私が何を訊いてもルナママさんは答えてくださって〜
ホント頼もしいです!私は天然で・・^^;すみません。
GCTに向けて日々努力されてる方々は、人にも犬にも温かく
マイドッグにはお手本となる人がいっぱいです。
結果は後についてくるもの、過程がいかに大切か・・。
私も勇気を出して、GCT、ココと受けたくなりました。
まずは模擬から、こつこつカメになって頑張ります!
先は長いですが・・笠木先生、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
スパママさん
いつも確信を突いた質問をありがとう!
1つ目の質問、テストの前に練習しない方が良いか、否か?
これは、ケースバイケースだと思います。
テストまでにしっかりとした練習をして、犬の行動が安定しているのからば、簡単な練習で終えた方がいいと思います。
前日に良い状況に持って行けるなら練習しても問題はありませんが、少しでも問題を作ってしまったら、当日に差し支えることになる可能性が高くなると思います。
テストで一番の問題は、飼い主の心理です。
前日に問題を意識してしまったり、焦ったりしたら、確実に当日にその気持ちを引きずってしまいます。
犬との信頼関係もテストという究極の事態の中で総崩れになる可能性もあります。
もちろん、スパママの言うように時間を少しあけることでやる気をチャージするということも考えられますが、急にほんの少しあけても、あまり影響があるとは思いにくいですよね。
前日に、問題を抱えないようにするために計画的に当日に良い状況に持っていくようにすべきだと思います。
そして、そのためには前日には、一番いい状況を作るって考えるとやっぱり、いい感じで終わっておくことだと思います。
ぜんぜん、違うこと、得意なことをして、いい気分にしておくことが犬にも飼い主にも良い環境作りになるって思います。
2つめの質問は、ちょっと疑問です?
失敗させないトレーニングというものが、私には理解できません。
何かをするのに最初からできることはありません。
つまり、最初はできない、もしくは間違った行動を起こしたりするものです。
私が、ほめるタイミングでいつも言っている「正しい行動」の時と、「正しい選択」の時は、間違ったことをしていて、それを正しい行動に犬が修正した時をほめなさいってことです。
それをしていたなら、間違った行動を犬に取らさないなどあり得ません。
間違わないようにする=誘導など使って正しい行動をさせる
なら、これは学習にはなっていません。
誘導は、犬の意思で行われた行動ではなく、人が無理やりにさせている行動ですから、犬の学習にはなりません。
犬が起こす行動の結果を操作することで、犬は、その行動をすべきか、するべきでないかを考えることができるのです。
私は、前に、わざと失敗させて叱るトレーニングをしている人を見たことがあります。
見ていて腹が立ちました。
やっている獣医をぶん殴ってやりたいと思いました。
そうしたら、友人の看護士が「先生、そんなやり方はフェアではありません。やめて下さい!」と叫んでました。
私は、その友人を誇りに今でも思っています。
彼女は、とても優しいトレーニングをするステキな人でした。
話がそれましたが、わざとに失敗させる必要はないと思います。
教える過程の中での行動の試行錯誤は、犬の学習の当たり前の過程なのです。
こちらから選択肢を与えるのは、犬の理解を深める有効な手段と考えます。
犬は経験学習する生き物ですから、いろいろとある行動の中から正しい行動を選択をさせて、より理解を上げることは大切な要素だと思います。
失敗は、次の行動に影響します。
人は、特に次の行動を変化させるために失敗から学びます。
犬には、それができないかも知れませんが、少なくとも良い結果の出ない行動は、その頻度が低くなるような変化を起こすことはできます。
犬には、失敗した原因を考えることは、脳の作りから考えても不可能です。
単純な結果との結びつきだけで判断すると思います。
飼い主には、失敗から学んで欲しいといつも思っていますけどね!
いつも確信を突いた質問をありがとう!
1つ目の質問、テストの前に練習しない方が良いか、否か?
これは、ケースバイケースだと思います。
テストまでにしっかりとした練習をして、犬の行動が安定しているのからば、簡単な練習で終えた方がいいと思います。
前日に良い状況に持って行けるなら練習しても問題はありませんが、少しでも問題を作ってしまったら、当日に差し支えることになる可能性が高くなると思います。
テストで一番の問題は、飼い主の心理です。
前日に問題を意識してしまったり、焦ったりしたら、確実に当日にその気持ちを引きずってしまいます。
犬との信頼関係もテストという究極の事態の中で総崩れになる可能性もあります。
もちろん、スパママの言うように時間を少しあけることでやる気をチャージするということも考えられますが、急にほんの少しあけても、あまり影響があるとは思いにくいですよね。
前日に、問題を抱えないようにするために計画的に当日に良い状況に持っていくようにすべきだと思います。
そして、そのためには前日には、一番いい状況を作るって考えるとやっぱり、いい感じで終わっておくことだと思います。
ぜんぜん、違うこと、得意なことをして、いい気分にしておくことが犬にも飼い主にも良い環境作りになるって思います。
2つめの質問は、ちょっと疑問です?
失敗させないトレーニングというものが、私には理解できません。
何かをするのに最初からできることはありません。
つまり、最初はできない、もしくは間違った行動を起こしたりするものです。
私が、ほめるタイミングでいつも言っている「正しい行動」の時と、「正しい選択」の時は、間違ったことをしていて、それを正しい行動に犬が修正した時をほめなさいってことです。
それをしていたなら、間違った行動を犬に取らさないなどあり得ません。
間違わないようにする=誘導など使って正しい行動をさせる
なら、これは学習にはなっていません。
誘導は、犬の意思で行われた行動ではなく、人が無理やりにさせている行動ですから、犬の学習にはなりません。
犬が起こす行動の結果を操作することで、犬は、その行動をすべきか、するべきでないかを考えることができるのです。
私は、前に、わざと失敗させて叱るトレーニングをしている人を見たことがあります。
見ていて腹が立ちました。
やっている獣医をぶん殴ってやりたいと思いました。
そうしたら、友人の看護士が「先生、そんなやり方はフェアではありません。やめて下さい!」と叫んでました。
私は、その友人を誇りに今でも思っています。
彼女は、とても優しいトレーニングをするステキな人でした。
話がそれましたが、わざとに失敗させる必要はないと思います。
教える過程の中での行動の試行錯誤は、犬の学習の当たり前の過程なのです。
こちらから選択肢を与えるのは、犬の理解を深める有効な手段と考えます。
犬は経験学習する生き物ですから、いろいろとある行動の中から正しい行動を選択をさせて、より理解を上げることは大切な要素だと思います。
失敗は、次の行動に影響します。
人は、特に次の行動を変化させるために失敗から学びます。
犬には、それができないかも知れませんが、少なくとも良い結果の出ない行動は、その頻度が低くなるような変化を起こすことはできます。
犬には、失敗した原因を考えることは、脳の作りから考えても不可能です。
単純な結果との結びつきだけで判断すると思います。
飼い主には、失敗から学んで欲しいといつも思っていますけどね!
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
ルナママさん
合格おめでとうございます!
本当によかったですねぇ〜。
初めてお会いした時を思い出していました。
ルナちゃんの問題ばかりを嘆いておられましたね。
私から、それはあなたが作ったものだと言われてショックを受けておられたのを思い出しました。
それでも、私を信頼して下さって、ルナちゃんと良い関係を作り、本当に丁寧に熱心にレッスンに励んでおられましたね。
何度か、テストを勧めましたが、「ルナがお利口さんになってくれるだけでいい。」と断られてきましたが、がんばってトライするって気になって下さってから本当にがんばって下さいました。
正直なところ、ルナちゃんは、とても良くコントロールできているワンコなので、あとはママの準備だけだと思っていました。
「私はちっともあがってない」と言いつつも、周りの様子さえ見えなくなっている自分に気がついていない状況でしたからね。
それがちゃんと作戦を考えて、それを成功させるだけの進歩が今回の合格につながったんですね。
良き先輩として、あとから来る後輩に素晴らしい見本を見せて下さったことに心から感謝します。
ありがとうございました。
こちらこそ、これからも良き先輩としてルナちゃんとの良い関係を続けて下さいね。
本当におめでとうございました!
合格おめでとうございます!
本当によかったですねぇ〜。
初めてお会いした時を思い出していました。
ルナちゃんの問題ばかりを嘆いておられましたね。
私から、それはあなたが作ったものだと言われてショックを受けておられたのを思い出しました。
それでも、私を信頼して下さって、ルナちゃんと良い関係を作り、本当に丁寧に熱心にレッスンに励んでおられましたね。
何度か、テストを勧めましたが、「ルナがお利口さんになってくれるだけでいい。」と断られてきましたが、がんばってトライするって気になって下さってから本当にがんばって下さいました。
正直なところ、ルナちゃんは、とても良くコントロールできているワンコなので、あとはママの準備だけだと思っていました。
「私はちっともあがってない」と言いつつも、周りの様子さえ見えなくなっている自分に気がついていない状況でしたからね。
それがちゃんと作戦を考えて、それを成功させるだけの進歩が今回の合格につながったんですね。
良き先輩として、あとから来る後輩に素晴らしい見本を見せて下さったことに心から感謝します。
ありがとうございました。
こちらこそ、これからも良き先輩としてルナちゃんとの良い関係を続けて下さいね。
本当におめでとうございました!
Re: Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
姫さん
お疲れ様でした。
瑠璃花ちゃんは、よくがんばっておられましたが、まだ不安定なのでテストは辛かったかも知れませんね。
でも、何よりもママがとても勉強してくれて、すばらしい進歩を遂げているので、合格するのも時間の問題だと思います。
前向きで、とてもがんばってくれる瑠璃花ちゃんモードになれば、必ず合格できます。
がんばってね。
お疲れ様でした。
瑠璃花ちゃんは、よくがんばっておられましたが、まだ不安定なのでテストは辛かったかも知れませんね。
でも、何よりもママがとても勉強してくれて、すばらしい進歩を遂げているので、合格するのも時間の問題だと思います。
前向きで、とてもがんばってくれる瑠璃花ちゃんモードになれば、必ず合格できます。
がんばってね。
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
ココママさん
はーい。
ココちゃんとココママならぜんぜん大丈夫ですよ〜
ルナちゃんも他のワンコにガウガウ言うって困ってらしたけれども、目標をしっかり持って、克服してくれました。
ココちゃんも同じですよ
おっしゃる通りです。
テストを目指していらっしゃる方たちは、テストを通して、ご自分のワンコとの関係作りをより良くしようと努力されているのです。
具体的な目標があると、問題への取り組みも違ってきますからね。
ぜひ、トライして下さい。
そしてルナちゃんに続け〜
はーい。
ココちゃんとココママならぜんぜん大丈夫ですよ〜
ルナちゃんも他のワンコにガウガウ言うって困ってらしたけれども、目標をしっかり持って、克服してくれました。
ココちゃんも同じですよ
おっしゃる通りです。
テストを目指していらっしゃる方たちは、テストを通して、ご自分のワンコとの関係作りをより良くしようと努力されているのです。
具体的な目標があると、問題への取り組みも違ってきますからね。
ぜひ、トライして下さい。
そしてルナちゃんに続け〜
Re: Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by 類こまめママ
今回合格したみなさん、ルナママさん、本当におめでとうございます。
ルナママさんに初めてお会いしたのは、M病院でのGCT対策教室でしたね。
がちがちに緊張されているのを見て、人事とは思えませんでした。
今は、ルナちゃんとママの強い信頼関係と安定をみて、学ばせていただくことが多いです。
また、GCTを受けるに当たってたくさんの励ましあう仲間ができたことも、私の宝です。
現在、私はささみに負けた希薄な関係(まだ根に持ってる)を取り戻すべくがんばってます。
そして、類との絆も深めるため、地道にトレーニングしてます。
同じ犬種でも性格が違うので、試行錯誤です。
類もそろそろデビューさせようかな・・。
ルナママさんに初めてお会いしたのは、M病院でのGCT対策教室でしたね。
がちがちに緊張されているのを見て、人事とは思えませんでした。
今は、ルナちゃんとママの強い信頼関係と安定をみて、学ばせていただくことが多いです。
また、GCTを受けるに当たってたくさんの励ましあう仲間ができたことも、私の宝です。
現在、私はささみに負けた希薄な関係(まだ根に持ってる)を取り戻すべくがんばってます。
そして、類との絆も深めるため、地道にトレーニングしてます。
同じ犬種でも性格が違うので、試行錯誤です。
類もそろそろデビューさせようかな・・。
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by 七匹の母
ルナママさん合格おめでとうございます。
良かったですね,ガルガルという同じお悩みでお話しさせていただいたこともあり,とても努力されたことが手に取るようにわかります。
ママの努力がとても伝わってきています。
わたくしは,何度もチャレンジしていますが,まだまだ絆作りが欠けていることもあり,トレーニングに励みます!(*^_^*)
先生のアドバイスをもっともっとうけさせてください。。。。。
そして会場で励ましてくれました,沢山の方達の優しさにとても感謝しております,ありがとうございました。
良かったですね,ガルガルという同じお悩みでお話しさせていただいたこともあり,とても努力されたことが手に取るようにわかります。
ママの努力がとても伝わってきています。
わたくしは,何度もチャレンジしていますが,まだまだ絆作りが欠けていることもあり,トレーニングに励みます!(*^_^*)
先生のアドバイスをもっともっとうけさせてください。。。。。
そして会場で励ましてくれました,沢山の方達の優しさにとても感謝しております,ありがとうございました。
Re: Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
類こまめママ さん
あはは、本当に心にズキンときたんですね、ディストラクショントレーニング(環境刺激より指示を優先するトレーニング)。
でも、犬との絆って口で言うのは簡単ですが、実際はとても難しいと思います。
自己満足でいては、いけないのです。
絆は、こちらから押しつけるものでなく、相手が感じてくれなければならないのです。
何よりも飼い主を優先してくれるようになるには、それなりに犬から信頼され、尊敬され、愛されなければなりません。
相手の感情をコントロールするには、相手にそれなりの意識ができるようにコミュニケーションの方法にも注意を払う必要があります。
犬との関係も大切ですが、飼い主同士の関係もとても大切にして欲しいと思っています。
もちろん、お互いに支え合い、信じ合い、刺激し合うことが、とても大切なことはわかっていると思いますが、人間にはやっかいな意識があります。
妬み、嫉妬の心です。
これは犬にはありません。
自分より良い状況にいる人をうらやましく思うことは当たり前のことですが、それを悪い方向に考えると妬み、嫉妬の心になるのです。
女性に多い心理と言われていますが、私は男性でも多いと経験から言えます。
妬みや嫉妬が問題なのは、自分は何の努力もせずに相手に対して悪い印象を持つことです。
そして、相手を批判したり、傷つけるような言動をすることで相手にダメージを負わせて満足しようとするのです。
幸い、私の生徒さんたちには、そんな悪い方向に考える人はいません。
妬んだり、嫉妬したりしてもなんの得にもならないとわかっているからだと思います。
どうして、そんな風に言い切れるのかって?
そのエネルギーを支え合い、刺激し合えば良い結果を得られるとみなさんたちが証明してくれているのですから。
類こまめママさん、トレーニングの技術だけ学んでいてはダメなのですよ。
犬と良きパートナーとなり、良き仲間と切磋琢磨する環境がレベルアップに必要な要素なのですよ。
がんばって下さいね!
あはは、本当に心にズキンときたんですね、ディストラクショントレーニング(環境刺激より指示を優先するトレーニング)。
でも、犬との絆って口で言うのは簡単ですが、実際はとても難しいと思います。
自己満足でいては、いけないのです。
絆は、こちらから押しつけるものでなく、相手が感じてくれなければならないのです。
何よりも飼い主を優先してくれるようになるには、それなりに犬から信頼され、尊敬され、愛されなければなりません。
相手の感情をコントロールするには、相手にそれなりの意識ができるようにコミュニケーションの方法にも注意を払う必要があります。
犬との関係も大切ですが、飼い主同士の関係もとても大切にして欲しいと思っています。
もちろん、お互いに支え合い、信じ合い、刺激し合うことが、とても大切なことはわかっていると思いますが、人間にはやっかいな意識があります。
妬み、嫉妬の心です。
これは犬にはありません。
自分より良い状況にいる人をうらやましく思うことは当たり前のことですが、それを悪い方向に考えると妬み、嫉妬の心になるのです。
女性に多い心理と言われていますが、私は男性でも多いと経験から言えます。
妬みや嫉妬が問題なのは、自分は何の努力もせずに相手に対して悪い印象を持つことです。
そして、相手を批判したり、傷つけるような言動をすることで相手にダメージを負わせて満足しようとするのです。
幸い、私の生徒さんたちには、そんな悪い方向に考える人はいません。
妬んだり、嫉妬したりしてもなんの得にもならないとわかっているからだと思います。
どうして、そんな風に言い切れるのかって?
そのエネルギーを支え合い、刺激し合えば良い結果を得られるとみなさんたちが証明してくれているのですから。
類こまめママさん、トレーニングの技術だけ学んでいてはダメなのですよ。
犬と良きパートナーとなり、良き仲間と切磋琢磨する環境がレベルアップに必要な要素なのですよ。
がんばって下さいね!
Re: もうすぐGCT神戸会場の日ですね〜 by little-K
七匹の母 さん
今回も神戸会場で挑戦されたそうですが、残念でしたね。
多頭飼いをしていると、それぞれの犬との関係作りが難しくなります。
まして、小型犬だと大型犬と比べると作業意欲が少ないのでやる気を出してくれるように仕向けることがポイントだと思います。
複数の犬をトレーニングしていると、それぞれの犬の変化を見にくくなる可能性が大きくなります。
まだ、七匹の母さんには複数の犬を高いレベルに同時に上げることは難しいと思います。
できれば、どの子が1頭にしぼって練習するようにしてはいかがでしょうか?
せめてGCTを受ける犬は、まず誰か1頭にしてみませんか?
もちろん、トレーニング自体は今まで通りでも、テストを受ける犬は1頭にして、うまくできなかったところを修復するようにしていけば合格できるように思えます。
がんばってください!
今回も神戸会場で挑戦されたそうですが、残念でしたね。
多頭飼いをしていると、それぞれの犬との関係作りが難しくなります。
まして、小型犬だと大型犬と比べると作業意欲が少ないのでやる気を出してくれるように仕向けることがポイントだと思います。
複数の犬をトレーニングしていると、それぞれの犬の変化を見にくくなる可能性が大きくなります。
まだ、七匹の母さんには複数の犬を高いレベルに同時に上げることは難しいと思います。
できれば、どの子が1頭にしぼって練習するようにしてはいかがでしょうか?
せめてGCTを受ける犬は、まず誰か1頭にしてみませんか?
もちろん、トレーニング自体は今まで通りでも、テストを受ける犬は1頭にして、うまくできなかったところを修復するようにしていけば合格できるように思えます。
がんばってください!