私がシーザー・ミランに凝っている訳
私がシーザー・ミランに凝っている訳 by little-K
このところ、私のマイブームが「シーザー・ミラン」であることに不思議に思う方もいらっしゃると思います。
でも、不思議ではないのです。
このところ、テクニックや原理を教えてもどーして生徒さんたちは犬とうまくやれないのかなぁ?と思っていました。
答えは、友人の訓練士の「犬と感情のやり取りしないと」でした。
学習の中で感情は持ってはいけないと言われていて、それを守りとおした結果、犬の感情も自分の感情もまったく意識できない飼い主さんたちを作り出してしまっていました。
誰だって嫌なヤツと一緒に何したいなんて思わないし、やったとしても効果的な訳ない。
まず、やらないといけないことは犬の保護者になることなんだと思ったのです。
巷では、やたら「犬と平等に」などと言っていますが、この世の中で私たちの周りに平等なんてあるのかと思います。
私は、まわりの人との間に平等だなんて考えもしません。
平等に扱われているとも思いません。
それどころか、理不尽だなぁと思うことがよくあります。
それを犬に求めるって?と考えると、自分の理想を犬に求めているのではないかと思うのです。
理想を持つことは悪くないと思いますが、今を真剣に生きている動物に理想など理解できるとは思えません。
今を生きているからこそ、現実的なのだと思うのです。
私たちのように文明の中にどっぷり漬かって、ボケた心とは違い、生死を賭けて生きている動物たちの心は真っ直ぐで強いものなのだと思います。
いい加減な感傷的な気持ちで立ち向かえるようにものではないのです。
そう思っていたところにシーザー・ミランの番組が始まりました。
正直なところ、ところどころに?マークはつきますが、関係作りを優先して行動修正を図るところに興味をそそられました。
何より飼い主に対して、飼い主の感情を変えようと努力する姿に自分と同じものを感じました。
人の無理解から虐げられた犬たちに救いの手を差し伸べている彼を見ていると、今まで私が出会った尊敬するトレーナーのみなさんとなんら変わらない犬への愛情を感じました。
今、トレーニングの指導を行っている人の中で、シェルターや保険所の犬たちに注意を向けたり、手を差し伸べている人がいったいどれくらいいるでしょうか?
性格のいい犬を飼って、試験に受かって、指導者になったような経験でどれだけの困っている飼い主や犬を救えるのでしょう?
見捨てられて人を信用できなくなった犬、人に虐待されて傷ついた犬、身勝手な理由で捨てられる犬たちの心を知ろうともしない人にどうやって関係作りを教えられるのだろうと考えると、そうかぁ〜だからごほうびでなんとかしようとするんだぁと思ってしまいました。
道具よりも心で向き合うことを大切にしようとする人たちは、見えるものしか頼りにしない科学という言葉に惑わされることなく、実際に心で感じるものを優先するのだと思いました。
それは、科学ではタブーなのかも知れませんが、生き物としての原点に立ち戻れば必要性をヒシヒシと感じるはずです。
最近、新しい仲間として向かえた小さい巨人は、そのことを私に伝えてくれます。
「私は、クレートで一人でもいれるけど、誰かの暖かさを感じれるところでいる方がずっとずっと嬉しいの。私は一人じゃないよね。みんなと一緒だよね。」と何度も何度も私に伝えるのです。
そんな彼女の声を聞いてあげられる自分が本当にしたかったことなんだと思えるのです。
一緒にいても孤独で淋しいと思っている犬たちを救ってあげれたらと思うと、シーザー・ミランの提唱することも大切だと思う今日この頃です。
でも、不思議ではないのです。
このところ、テクニックや原理を教えてもどーして生徒さんたちは犬とうまくやれないのかなぁ?と思っていました。
答えは、友人の訓練士の「犬と感情のやり取りしないと」でした。
学習の中で感情は持ってはいけないと言われていて、それを守りとおした結果、犬の感情も自分の感情もまったく意識できない飼い主さんたちを作り出してしまっていました。
誰だって嫌なヤツと一緒に何したいなんて思わないし、やったとしても効果的な訳ない。
まず、やらないといけないことは犬の保護者になることなんだと思ったのです。
巷では、やたら「犬と平等に」などと言っていますが、この世の中で私たちの周りに平等なんてあるのかと思います。
私は、まわりの人との間に平等だなんて考えもしません。
平等に扱われているとも思いません。
それどころか、理不尽だなぁと思うことがよくあります。
それを犬に求めるって?と考えると、自分の理想を犬に求めているのではないかと思うのです。
理想を持つことは悪くないと思いますが、今を真剣に生きている動物に理想など理解できるとは思えません。
今を生きているからこそ、現実的なのだと思うのです。
私たちのように文明の中にどっぷり漬かって、ボケた心とは違い、生死を賭けて生きている動物たちの心は真っ直ぐで強いものなのだと思います。
いい加減な感傷的な気持ちで立ち向かえるようにものではないのです。
そう思っていたところにシーザー・ミランの番組が始まりました。
正直なところ、ところどころに?マークはつきますが、関係作りを優先して行動修正を図るところに興味をそそられました。
何より飼い主に対して、飼い主の感情を変えようと努力する姿に自分と同じものを感じました。
人の無理解から虐げられた犬たちに救いの手を差し伸べている彼を見ていると、今まで私が出会った尊敬するトレーナーのみなさんとなんら変わらない犬への愛情を感じました。
今、トレーニングの指導を行っている人の中で、シェルターや保険所の犬たちに注意を向けたり、手を差し伸べている人がいったいどれくらいいるでしょうか?
性格のいい犬を飼って、試験に受かって、指導者になったような経験でどれだけの困っている飼い主や犬を救えるのでしょう?
見捨てられて人を信用できなくなった犬、人に虐待されて傷ついた犬、身勝手な理由で捨てられる犬たちの心を知ろうともしない人にどうやって関係作りを教えられるのだろうと考えると、そうかぁ〜だからごほうびでなんとかしようとするんだぁと思ってしまいました。
道具よりも心で向き合うことを大切にしようとする人たちは、見えるものしか頼りにしない科学という言葉に惑わされることなく、実際に心で感じるものを優先するのだと思いました。
それは、科学ではタブーなのかも知れませんが、生き物としての原点に立ち戻れば必要性をヒシヒシと感じるはずです。
最近、新しい仲間として向かえた小さい巨人は、そのことを私に伝えてくれます。
「私は、クレートで一人でもいれるけど、誰かの暖かさを感じれるところでいる方がずっとずっと嬉しいの。私は一人じゃないよね。みんなと一緒だよね。」と何度も何度も私に伝えるのです。
そんな彼女の声を聞いてあげられる自分が本当にしたかったことなんだと思えるのです。
一緒にいても孤独で淋しいと思っている犬たちを救ってあげれたらと思うと、シーザー・ミランの提唱することも大切だと思う今日この頃です。
Re: 私がシーザー・ミランに凝っている訳 by ルイママ@ゴールデン
先生のトピを呼んで‥初心を思い出しました。
単に動物が好きで、学校へ進学しました。
最初の辛い思い出は‥解剖学。目の前に茶色のモコモコした雑種が連れて来られて、可愛いな〜〜♪と撫でていると、「今から、この子を解剖します」と言われました。そのつぶらで、人間を疑わぬ瞳‥今でも忘れもしません。
自分たちの手で麻酔を投与する練習をし、放血殺(頸動脈を切って、血を出し切ります)を行いました。
当時は、保健所からの払い下げも行われており、その子は保健所から連れてこられた犬でした。
そしてもうひとつ。
先輩の研究の為に、群馬県の保健所へ着いて行きました。犬猫の血液を手に入れる為に。
殺処分前の多数の犬猫‥子猫は麻袋に入れられて。
大きな扉がガチャンと占められ、スイッチを入れられ‥。それだけでも十分にショックだったのに、処分後の死体を並べられて‥「どうぞ」と言われました。
何をするのかときょとんとしていると、「心臓から採血するように」指示されました。
掌に乗るような小さな身体‥もう無くなっているからと、ものすごく太い注射針を心臓に突き立てて。
人間に裏切られ、処分され‥無くなっても尚、こんな酷い仕打ちを受けるのかと。そして‥それをしているのは、まぎれもなく「私」だと。悲しくて、苦しくて‥そして何よりもそんなことをしている「自分」が怖かった。
将来は‥捨てられた犬猫の為に働きたい。もっと動物の事を知って貰いたい‥そう思って、「人と動物に共通する病気」を専門に選びました。
卒業後、希望とする保健所には就職できず、動物病院に就職しましたが‥合わなかった。そして、行動学を選んだんです。
飼い主の手を噛み12針もの怪我を負わせた柴犬に合いました。
怖々でしたが、「どうしたの?何が嫌なの?私はあなたに何もしないよ」を一生懸命に伝えながら、近寄りました。背後から飼い主さんが「噛まれます!気を付けて!」と叫んでいました。でも‥その子はすり寄って‥「私を撫でて。もっと人と接触したい。もっと私を分かって」と。
繋がれっ放しのボーダーコリーにも会いました。飼い主が何度も噛まれています。「首輪からリードが離れてしまったので、付けて欲しい」という依頼でした。
飼い主の姿を見ると、猛烈に攻撃態勢になるからと、私が家に着くと飼い主は出て行かれました。
どれほど危険な子かと思っていましが、身体を地面にこれでもかって伏せて「私に痛いことをしないで!でも撫でて!」と仰向けになり、すり寄って来ました。
「人間が怖い?大丈夫だよ‥痛いこと何もしないよ」を伝えました。首輪を握ることも、素直に許してくれました。
どちらも‥「躾」の為に、体罰を受けていた犬です。
「犬」を知っていれば‥こんなことにはならなかったのに。
もっと犬の感情を読み取って、正しい対応法を知っていれば。
GCTを受けていた過程で、ルイはするべきことが分かっているのに出来ない。しない。「人間の感情」の重さ‥を痛感しました。
いかに「穏やかで毅然としたエネルギー」を出すことが必要であるか、そしてどれほど自分をコントロール出来ないかを知りました。
犬達のシンプルで素直な表現を‥時に怒りの感情でコントロールしようとしてしまいます。
学習理論も、トレーニングテクニックも少しずつ習得して来ました。でも‥まだまだ犬の瞬間的な表現に気付けなかったり、気付いていても私の勝手な意思を伝えようとしてしまったり。
課題は山盛りです。
でも‥とても楽しいのです。
GCTの呪縛から解放されて‥素直に犬達と向かい合える。
そしてまた悩む。
去年は必死になってたフリースタイルの練習。去年よりも、ルイはとっても楽しそうです♪
私の出来ることは小さいけれど‥それでもなんかあ広がっていく兆しがあります。先生、どうぞこれからもご指導宜しくお願いします♪
単に動物が好きで、学校へ進学しました。
最初の辛い思い出は‥解剖学。目の前に茶色のモコモコした雑種が連れて来られて、可愛いな〜〜♪と撫でていると、「今から、この子を解剖します」と言われました。そのつぶらで、人間を疑わぬ瞳‥今でも忘れもしません。
自分たちの手で麻酔を投与する練習をし、放血殺(頸動脈を切って、血を出し切ります)を行いました。
当時は、保健所からの払い下げも行われており、その子は保健所から連れてこられた犬でした。
そしてもうひとつ。
先輩の研究の為に、群馬県の保健所へ着いて行きました。犬猫の血液を手に入れる為に。
殺処分前の多数の犬猫‥子猫は麻袋に入れられて。
大きな扉がガチャンと占められ、スイッチを入れられ‥。それだけでも十分にショックだったのに、処分後の死体を並べられて‥「どうぞ」と言われました。
何をするのかときょとんとしていると、「心臓から採血するように」指示されました。
掌に乗るような小さな身体‥もう無くなっているからと、ものすごく太い注射針を心臓に突き立てて。
人間に裏切られ、処分され‥無くなっても尚、こんな酷い仕打ちを受けるのかと。そして‥それをしているのは、まぎれもなく「私」だと。悲しくて、苦しくて‥そして何よりもそんなことをしている「自分」が怖かった。
将来は‥捨てられた犬猫の為に働きたい。もっと動物の事を知って貰いたい‥そう思って、「人と動物に共通する病気」を専門に選びました。
卒業後、希望とする保健所には就職できず、動物病院に就職しましたが‥合わなかった。そして、行動学を選んだんです。
飼い主の手を噛み12針もの怪我を負わせた柴犬に合いました。
怖々でしたが、「どうしたの?何が嫌なの?私はあなたに何もしないよ」を一生懸命に伝えながら、近寄りました。背後から飼い主さんが「噛まれます!気を付けて!」と叫んでいました。でも‥その子はすり寄って‥「私を撫でて。もっと人と接触したい。もっと私を分かって」と。
繋がれっ放しのボーダーコリーにも会いました。飼い主が何度も噛まれています。「首輪からリードが離れてしまったので、付けて欲しい」という依頼でした。
飼い主の姿を見ると、猛烈に攻撃態勢になるからと、私が家に着くと飼い主は出て行かれました。
どれほど危険な子かと思っていましが、身体を地面にこれでもかって伏せて「私に痛いことをしないで!でも撫でて!」と仰向けになり、すり寄って来ました。
「人間が怖い?大丈夫だよ‥痛いこと何もしないよ」を伝えました。首輪を握ることも、素直に許してくれました。
どちらも‥「躾」の為に、体罰を受けていた犬です。
「犬」を知っていれば‥こんなことにはならなかったのに。
もっと犬の感情を読み取って、正しい対応法を知っていれば。
GCTを受けていた過程で、ルイはするべきことが分かっているのに出来ない。しない。「人間の感情」の重さ‥を痛感しました。
いかに「穏やかで毅然としたエネルギー」を出すことが必要であるか、そしてどれほど自分をコントロール出来ないかを知りました。
犬達のシンプルで素直な表現を‥時に怒りの感情でコントロールしようとしてしまいます。
学習理論も、トレーニングテクニックも少しずつ習得して来ました。でも‥まだまだ犬の瞬間的な表現に気付けなかったり、気付いていても私の勝手な意思を伝えようとしてしまったり。
課題は山盛りです。
でも‥とても楽しいのです。
GCTの呪縛から解放されて‥素直に犬達と向かい合える。
そしてまた悩む。
去年は必死になってたフリースタイルの練習。去年よりも、ルイはとっても楽しそうです♪
私の出来ることは小さいけれど‥それでもなんかあ広がっていく兆しがあります。先生、どうぞこれからもご指導宜しくお願いします♪
あらら by ルイママ@ゴールデン
誤字脱字が沢山ありました(苦笑)
Re: あらら by ニコニコ
でも、いっぱい気持ちの伝わる内容でした。
Re: 私がシーザー・ミランに凝っている訳 by little-K
ルイママさん
お返事が遅くなってすみません。
自分で決めたサマープライベートですが、これがなかなか大変です。
みなさん、とてもホームでの犬とのやり取りに悩んでおられて、それを客観的に見て、犬の気持ちとのずれを説明し、修正していく作業が続いています。
そういう意味でもお散歩は、とても重要な作業なんだと今更ながらに思っている私です。
ですから、お散歩で悩んでいる飼い主さんたちの力になれるように、暑さなんか吹っ飛ばして(夜寝る前にビタミン剤飲んで)がんばっていますが、8時ごろになると猛烈に眠くなります。
今、犬たちに野菜をきざんでドッグフードを減らしながらダイエット職にしようとがんばっているので、その野菜きざみが内職になってます。
眠い目をこすりながら野菜をきざんだり、電子レンジでチンしたりして、さめるまで待って冷蔵庫に入れるのに、待ってる間にリクライニングチェアーで寝てしまって、目が覚めると午前2時だったりするんです。
言い訳ばっかりですみません。
辛い思い出をみなさんのためにお話下さって感謝します。
犬やその飼い主を救いたいと思う人のモチベーションは、やはり辛い経験や記憶にあると私は思っています。
ルイママさんもご自分が抱えている辛い経験があるからこそ、不幸な犬不幸な飼い主のために努力できておられるのだと思っています。
私も何度も自分の無力さ、非力さに唇を噛み締めて自分を呪ったことでしょう。
そんな人を理解できるのは、同じような経験を持っている人か、そんな人の心の傷を理解できる人だけなのです。
今までの動物業界での接触の中でそれを理解できて、心の痛みを共有できたのは数えるほどの人しかいません。
基本的に私は人を信用していません。
昔の仕事の経験からなのかわかりませんが、動物の言葉は信用できると思っています。
それは、感情が溢れているからかも知れません。
誰に対しても動物たちは感情エネルギーをフル活用して語りかけてきます。
その中に名誉やお金などの欲はありません。
今、目の前にあるもの、ことのために動物たちは命を賭けてくるのだと思います。
そんな真摯な生き方を私たち人間はとっくの昔に捨て去ったのかも知れませんね。
本当の意味で戦う相手は自分自身かも知れません。
私も動物たちに対するひどい仕打ちや、私に対する誹謗中傷に傷つくこともありますが、どんなことも自分自身に対する修行であったり、課題であると思うようにしています。
母のいなくなった家での一人暮らしも犬たちとのやり取りも、生徒さんたちとの絶え間ない攻防戦も全てが自分のために神様から与えられた試練であり、課題なのだと自分に言い聞かせて、自分を強く持って、穏やかで毅然と当たるように心がけています。
人の心の中のそんな弱い部分も必ず克服できると私自身がみせてこそ説得力があるのだと、私を怖がって、自分の殻に閉じこもってしまった人たちに伝えたいのかも知れません。
友人の行政獣医さんにも「あなたはキツイからなぁ〜。」と言われます。
ルイママさんも私の言葉で泣いた一人ですよね。
でも、私はきつい言葉の中に込めている相手への深い愛情をいつか必ず理解してもらえると信じているのです。
ルイママさんは理解してくれましたよね。
今年の夏、マザー・テレサの生誕100年なのだそうです。
先日、マザー・テレサの映画を3本続けて見ました。
彼女の言葉の中に「大切なのは、どんなに偉大なことをするかとか、どんな内容なのかではないのです。どんなこともどれだけ愛を込めてできるかなのです。」とありました。
私は、マザー・テレサを心から敬愛しております。
マザー・テレサの言葉は、私に今のままでいいのだと教えてくれていました。
どんな時もそれを忘れないでいたいと思います。
また、泣かせるかも知れないけど、穏やかで毅然と付き合って下さいませ。
お返事が遅くなってすみません。
自分で決めたサマープライベートですが、これがなかなか大変です。
みなさん、とてもホームでの犬とのやり取りに悩んでおられて、それを客観的に見て、犬の気持ちとのずれを説明し、修正していく作業が続いています。
そういう意味でもお散歩は、とても重要な作業なんだと今更ながらに思っている私です。
ですから、お散歩で悩んでいる飼い主さんたちの力になれるように、暑さなんか吹っ飛ばして(夜寝る前にビタミン剤飲んで)がんばっていますが、8時ごろになると猛烈に眠くなります。
今、犬たちに野菜をきざんでドッグフードを減らしながらダイエット職にしようとがんばっているので、その野菜きざみが内職になってます。
眠い目をこすりながら野菜をきざんだり、電子レンジでチンしたりして、さめるまで待って冷蔵庫に入れるのに、待ってる間にリクライニングチェアーで寝てしまって、目が覚めると午前2時だったりするんです。
言い訳ばっかりですみません。
辛い思い出をみなさんのためにお話下さって感謝します。
犬やその飼い主を救いたいと思う人のモチベーションは、やはり辛い経験や記憶にあると私は思っています。
ルイママさんもご自分が抱えている辛い経験があるからこそ、不幸な犬不幸な飼い主のために努力できておられるのだと思っています。
私も何度も自分の無力さ、非力さに唇を噛み締めて自分を呪ったことでしょう。
そんな人を理解できるのは、同じような経験を持っている人か、そんな人の心の傷を理解できる人だけなのです。
今までの動物業界での接触の中でそれを理解できて、心の痛みを共有できたのは数えるほどの人しかいません。
基本的に私は人を信用していません。
昔の仕事の経験からなのかわかりませんが、動物の言葉は信用できると思っています。
それは、感情が溢れているからかも知れません。
誰に対しても動物たちは感情エネルギーをフル活用して語りかけてきます。
その中に名誉やお金などの欲はありません。
今、目の前にあるもの、ことのために動物たちは命を賭けてくるのだと思います。
そんな真摯な生き方を私たち人間はとっくの昔に捨て去ったのかも知れませんね。
本当の意味で戦う相手は自分自身かも知れません。
私も動物たちに対するひどい仕打ちや、私に対する誹謗中傷に傷つくこともありますが、どんなことも自分自身に対する修行であったり、課題であると思うようにしています。
母のいなくなった家での一人暮らしも犬たちとのやり取りも、生徒さんたちとの絶え間ない攻防戦も全てが自分のために神様から与えられた試練であり、課題なのだと自分に言い聞かせて、自分を強く持って、穏やかで毅然と当たるように心がけています。
人の心の中のそんな弱い部分も必ず克服できると私自身がみせてこそ説得力があるのだと、私を怖がって、自分の殻に閉じこもってしまった人たちに伝えたいのかも知れません。
友人の行政獣医さんにも「あなたはキツイからなぁ〜。」と言われます。
ルイママさんも私の言葉で泣いた一人ですよね。
でも、私はきつい言葉の中に込めている相手への深い愛情をいつか必ず理解してもらえると信じているのです。
ルイママさんは理解してくれましたよね。
今年の夏、マザー・テレサの生誕100年なのだそうです。
先日、マザー・テレサの映画を3本続けて見ました。
彼女の言葉の中に「大切なのは、どんなに偉大なことをするかとか、どんな内容なのかではないのです。どんなこともどれだけ愛を込めてできるかなのです。」とありました。
私は、マザー・テレサを心から敬愛しております。
マザー・テレサの言葉は、私に今のままでいいのだと教えてくれていました。
どんな時もそれを忘れないでいたいと思います。
また、泣かせるかも知れないけど、穏やかで毅然と付き合って下さいませ。
Re: あらら by little-K
ニコママさん
そうですね、本当に辛いことを話すのは勇気がいります。
でも、心から血を流している人の言葉には、他人の心を揺らす不思議な力があると私は思っています。
多少の誤字脱字など気にしてはいけません。
そんなん私もいっぱいありますがな。
ねぇ、ニコママさん。
それより、外国で単独行動して、夜11時まで連絡もせず、私を死ぬほど心配させる方がよっぽどひどいと思いません?
失敗を恐れず、何事も挑戦あるのみ!
ルイママさん、ニコママさん
私はぜーんぜん気にしないので大丈夫ですよ〜。
そうですね、本当に辛いことを話すのは勇気がいります。
でも、心から血を流している人の言葉には、他人の心を揺らす不思議な力があると私は思っています。
多少の誤字脱字など気にしてはいけません。
そんなん私もいっぱいありますがな。
ねぇ、ニコママさん。
それより、外国で単独行動して、夜11時まで連絡もせず、私を死ぬほど心配させる方がよっぽどひどいと思いません?
失敗を恐れず、何事も挑戦あるのみ!
ルイママさん、ニコママさん
私はぜーんぜん気にしないので大丈夫ですよ〜。